季節限定販売
明太子の島本が自信を持っておすすめする商品たち。食卓の上にあると嬉しいお品や、季節を感じるお品。是非一度ご笑味下さい。
税込756円
玄界灘の荒波にもまれた肉厚で香り高い希少な国産天然わかめ
商品詳細へ日本で流通しているわかめの97%は養殖で、天然物は3~4%といわれています。そのため国産の天然物は大変貴重。
希少性も魅力の一つですが、最大の特徴はなんといってもその味と食感。噛むと海の恵みがぎゅっと詰まった爽やかな味わいが広がり、さらに肉厚でシャキシャキとした歯ごたえがクセになり、「他のわかめと全く違う」と販売時期になると遠方から買いに来られる方や毎年発売開始を待っている方が沢山いる知る人ぞ知るわかめなのです。
福岡市の北西部、博多湾に浮かぶ陸続きの島、志賀島。豊かな自然や美しい景観も魅力の一つですが、誰しも授業で必ず習うあの最古の国宝「金印」が発見された地として有名です。島には多くの史跡や石碑も建てられており、歴史的にも重要な拠点とされています。
志賀島は、島本の本社から車で30分ほど。私たちにとっても非常に身近な土地なのです。そんな豊かな自然と歴史の島で育まれる「海の幸」をご存じですか?
「弘」とは地域名のこと。志賀島の弘地域でのみ収穫されるわかめが「弘わかめ」です。玄界灘の本流が当たる外海側,水深5m前後の砂地が弘わかめの漁場。玄界灘の荒波と博多湾の栄養のある流れが交差する弘の漁場は、それは見事な弘わかめが育つのです。
日本で流通しているわかめの97%は養殖で、天然物は3~4%といわれています。そのため国産の天然物は大変貴重。希少性も魅力の一つですが、最大の特徴はなんといってもその味と食感。噛むと海の恵みがぎゅっと詰まった爽やかな味わいが広がります。
博多の高級料理店でも使用されるほど風味豊かです。さらに肉厚でシャキシャキとした歯ごたえがクセになり、「他のわかめと全く違う」と販売時期になると遠方から買いに来られる方や毎年発売開始を待っている方がいる知る人ぞ知るわかめなのです。
「弘のわかめは肉厚でシャキシャキ!!旨かよ〜!!」
にこやかに話してくださるのは今泉さんご夫婦。(写真)わかめ漁歴はなんと50年。
収穫から水揚後の選別、湯通し・塩漬けまで、獲れたその日のうちにすべて手作業で行います。
「美味しい弘わかめを皆さんにも味わってほしい」その想いから新鮮なものを丁寧な手仕事で整える。弘わかめのおいしさの理由の一つです。
税込756円
玄界灘の荒波にもまれた肉厚で香り高い希少な国産天然わかめ
商品詳細へ